給湯器の交換にかかる費用の相場はどのくらい?

給湯器の交換にかかる費用の相場はどのくらい?

自宅に備え付けられた給湯器が古くなり、新たな給湯器に交換したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
給湯器にはさまざまな種類があるので、交換にあたってどのくらいの費用が必要なのかは事前に押さえておきたいところです。

そこで本記事では、給湯器の交換にはどのくらいの費用が必要なのかを相場とともに紹介します。
相場を押さえたうえで予算に合う給湯器をお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。

給湯器の交換にかかる費用の相場

給湯器は、ガス・灯油・電気の3種類があります。
交換にかかる費用も種類によって異なるので、事前に確認しておきましょう。
以下の表で、種類ごとの交換時に発生する費用の相場を紹介します。

給湯器の交換にかかる費用の相場【種類別】

給湯器の種類 費用の相場
ガス給湯器 ガス給湯のみ 5万5,000~7万円程度
ガス給湯・追い焚き 9万9,000~13万円程度
ガス給湯・追い焚き・暖房 15万~23万円程度
灯油給湯器 灯油給湯のみ 5万5,000~7万円程度
灯油給湯・追い焚き 9万9,000~13万円程度
灯油給湯・追い焚き・暖房 15万~23万円程度
電気給湯器 電気給湯のみ 5万5,000~7万円程度
電気給湯・追い焚き 9万,000円程度
電気お湯張り・保温・足し湯 15万~23万円程度

給湯器の交換は、種類だけでなく号数や設置場所、作業内容などによっても費用が変動します。
上記の費用を目安に、予算や希望に合う給湯器を探してみてください。

給湯器の交換にかかる費用を抑える方法

前述したように、給湯器の交換には、数万円程度の費用が必要です。
ここからは、実際に給湯器を交換する場合にかかる費用を少しでも抑えたい方に、2つの方法を紹介します。

方法①給湯器本体や工事費用を安く抑える

給湯器の交換には、機器本体代と設置工事費が必要です。
いずれかの費用を抑えれば、交換にかかる費用も同時に抑えられます。

費用を抑えるには、以下の3つの方法を試してみてください。

給湯器本体や工事費用を安く抑える3つの方法

  • 割引されている時期に給湯器本体を購入する
  • 工事会社を複数比較して費用が安い業者を選ぶ
  • 機器本体と設置工事のセット割がある業者を選ぶ

また、給湯器の号数を小さくしたり、タイプを変更したりすることでも、機器本体代を抑えることができます。
さまざまな給湯器を比べて、予算に合うものを選びましょう。

方法②リフォーム補助金を利用する

リフォーム補助金は、住宅の改修やリフォームにかかる費用の一部を、自治体が補助してくれる制度です。
国が実施していた給付金制度は、2010年に終了してしまいましたが、自治体によってはリフォーム補助金を利用できるかもしれません。

お住まいの自治体が、リフォーム補助金を実施しているかどうかはチェックしておきましょう。
ただし、既定の予算に達すると、申請期間内でも受付を終了してしまいます。
申請の受付は、4月から始まることが多いので、忘れずに確認してください。

給湯器の種類と特徴

給湯器とひと口に言っても、さまざまな種類があり、特徴も異なります。
ご家庭に合う給湯器を設置するためにも、種類ごとの特徴は押さえておきたいところです。

以下で、主な4種類の給湯器を紹介します。

種類①ガス給湯器

ガス給湯器は、従来型やエコジョーズなどがあり、ガスを熱源としています。
パイプをバーナーで加熱することで、その中を通る水の温度を上げてお湯にするという仕組みです。

ガス給湯器は「フルオートタイプ」「オートタイプ」の2種類があります。
いずれも自動のお湯張りや追い焚き、保温などの機能がついていますが、オートタイプには自動洗浄や足し湯、そして自動沸き上げの機能はありません。

フルオートタイプのほうが、機能面が優れており便利に感じるかもしれませんが、オートタイプと比べて2万~5万円程度、金額に差が生じます。
ガス給湯器を選ぶ際は、号数や機能面などを中心に、希望に合ったものを選別しましょう。

種類②電気給湯器

電気給湯器は、電気を活用して水を沸き上げてお湯を作るタイプです。
電気ヒーターによって、水を直接的に沸き上げる仕組みを電気給湯器、熱交換器を使って、お湯に沸かし上げる仕組みをヒートポンプ給湯器とよびます。

ガス給湯器や石油給湯器とは異なり、燃焼系の機構がないので、環境にも優しい製品です。
そのため、換気設備も必要なく、ガス漏れの心配もありません。

種類③ハイブリッド給湯器

ハイブリッド給湯器とは、ガスと電気の両方を使用する給湯器のことです。
電気を使ってお湯を沸かす「ヒートポンプ」と、ガスを使ってお湯を沸かす「エコジョーズ」が搭載されています。
これらを活用して、状況に応じてお湯を沸かす方法を変えられる点が大きな特徴です。

ハイブリッド給湯器は、ヒートポンプで沸かしたお湯がタンクからなくなったら、エコジョーズで素早くお湯を沸かす仕組みです。
導入すると、状況に合わせて無駄なくお湯を沸かせるので、家計だけではなく環境にもやさしい配慮が実現できます。

種類④石油給湯器

石油給湯器は、北国を中心に普及が広がっている灯油を燃料とする給湯器です。
灯油をタンクに溜めておき、灯油を燃やしてお湯を沸かします。

配管内の水をお湯にする「瞬間式」と、熱交換器を使って水をお湯に変える「貯湯式」の2種類に分けられます。
最近では、必要なぶんだけお湯を沸かせる瞬間式が主流ではありますが、古いタイプの給湯器には貯湯式が使われていることがほとんどです。

お湯の温度は1℃単位で調節できます。
また、水道圧をそのまま活かせるので、シャワーの水圧も強く保ったまま使用可能です。

新しい給湯器を選ぶ際のポイント

給湯器を新しくするときには、4つのポイントを押さえて選びましょう。
購入後に設置場所や水圧の弱さなどのトラブルを防ぐためにも、それぞれのポイントを確認しておきたいところです。

ポイント①給湯器の設置場所を確認する

新しい給湯器を購入する前に、設置している給湯器の場所を確認します。

既存の給湯器と同じタイプのものを購入するのであれば、設置する場所に大きな影響はありません。
しかし、号数を大きくしたり、電気式にしたりすると、設置する設備も大きくなるので、設置スペースにはある程度の余裕を持たせておきましょう。

ポイント②自宅に合った号数を選ぶ

給湯器は、サイズを号数で表します。
号数とは、1分間に出る「水温+25℃」のお湯の量のことです。
1分間に20リットルの量のお湯が出せる給湯器は20号となり、号数が大きくなるほど一度に使えるお湯の量も多くなります。

給湯器を選ぶときは、使用するお湯の量に合う号数を確認しておきましょう。
号数が小さいとお湯の量も少なくなるので、お湯の不足や安全装置の作動といったリスクが生じるかもしれません。
また、号数を大きくしたことで、光熱費が無駄になるというケースも考えられます。

お湯の使用人数が2~3人の場合は20号、3人以上の場合は24号のサイズを目安にしてください。

ポイント③予算を決めておく

給湯器はさまざまな種類があるので、漠然と探し始めると気になる商品はどんどん増えていきます。
あらかじめ予算を決めておかなければ、選択肢が広がってしまうでしょう。
給湯器の入れ替え工事に必要な初期費用は、種類によっても異なります。

給湯器の設置は、機器本体代だけではなく設置工事費も考慮しなければなりません。
設置した給湯器を耐用年数の10年程度なので、長く使うためにも、納得できる製品を見極めましょう。

ポイント④燃料費を比較する

給湯器の燃料は、ガスや電気、そして石油が主で、地域によって燃料費は異なります。

ガスが使われているものが多いものの、オール電化住宅を目指すために電気給湯器を選ぶ家庭も少なくありません。
積雪のある寒冷地では、石油給湯器が活躍します。

使い慣れているガス給湯器がよい場合や、用途によってガスと電気を選択する「ハイブリッド式」が最適な場合もあります。
家の状態やライフスタイルによって、適切な給湯器を探してみてください。

給湯器の交換の依頼先

既存の給湯器から、新たな給湯器に交換する際、専門的な工事をともなうことから、一般人には対応できません。
そこでここでは、給湯器の交換の依頼先である3つの業者を紹介します。

自身の希望と照らし合わせて、業者を見極めてみてください。

ガス会社

ガス会社は、その名のとおりガスを提供している会社を指します。
東京ガスや大阪ガスなど、普段から利用している会社のため安心感があり、明細書などで連絡先をすぐに調べることが可能です。

普段から利用しているという信頼性から、ガス会社に給湯器の交換を依頼される方も多いですが、給湯器の本体価格の割引率が低い傾向にあります。
そのため、給湯器の交換にかかる費用が高くなる可能性が高いです。

取り扱っている給湯器の種類も限られているので、数多くの種類から自分に合ったものを探したいとお考えの方にはおすすめできません。

給湯器メーカー

給湯器メーカーは、リンナイやノーリツなど、給湯器を製造している会社です。
前述したガス会社と同様に、大手企業のため安心感がありますが、実際の交換作業を専門業者に委託している点には注意が必要です。

給湯器メーカーでは、給湯器の販売や取り付け、修理などは行っておらず、委託業者の対応となるので、好きな業者を自身で選ぶことはできません。
その場合、給湯器の本体価格や工事費用を、希望する金額に交渉することも難しいといえます。

そのメーカーの給湯器しか選べないので、給湯器のメーカーがすでに決まっているのであれば問題ないでしょう。

給湯器交換の専門業者

給湯器交換は、専門業者に依頼することがおすすめです。
専門業者では、さまざまなメーカーの給湯器を多数取り扱っており、販売や取り付けはもちろん、修理や交換などにも対応してもらえます。
多くの種類のなかから給湯器を選びたい方に、向いています。

給湯器の専門業者は、国内にも数多く存在するため、競争率が高いです。
そのため、種類によっては最大80%もの割引を行っていたり、保証制度やアフターサービスなどが充実していたりするところも多くあります。

しかし、数多くある業者のなかから、優良業者か否かを見極めることは容易ではありません。
絞り込んだ複数の業者に見積もりを依頼し、スタッフの応対や迅速さなどを確認しましょう。

専門業者に給湯器の交換を依頼する際のコツ

最後に、専門業者に給湯器の交換を依頼する場合に、試したい3つのコツを紹介します。
数ある専門業者のなかから、よりよい業者を見つけたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

コツ①複数の業者の見積もりを比較する

専門業者のなかでも、見積もりで提示される金額にひらきがあることはよくあります。
提示された金額が妥当かどうかは、確認しづらいので、複数の業者に見積もりを依頼して、比較してみてください。

単純に費用が安い点だけで、業者を決定することはやめましょう。
たとえば、見積書に内訳が記載されていないと、追加費用が発生して、予算オーバーにつながるかもしれません。
見積書の金額が、相場からかけ離れていないかは確認しておきたいポイントです。

コツ②施工の実績をチェックする

専門業者の施工実績は、過去の交換工事のノウハウを確認できる重要な指標です。

実績の数が少ない業者だと、経験や知識も少ない可能性があるので、極力実績が豊富な業者を探してください。
どのような現場であっても、スムーズに対処してくれるからです。

業者のホームページを確認して、施工事例だけではなく、工事を依頼した方の口コミも確認しましょう。

コツ③保証とアフターサービスの充実さを確認する

業者を探す際は、見積もりの費用だけではなく、保証内容やアフターサービスが整っているかも確認したいところです。

たとえば、設置した給湯器が不良品だった場合、保証がされていないと交換してもらえないリスクがあります。
悪徳業者だった場合、わざと適当に工事して、あとから追加工事の費用を請求してくるかもしれません。

工事前の対応や費用はもちろんですが、導入後のサポート体制が整っているかどうかも事前に確認しておきましょう。

給湯器の交換にかかる費用の相場は種類や号数、設置場所などによって変動する

いかがでしたでしょうか?

給湯器の交換にかかる相場の費用は、種類だけではなく号数や設置場所、作業内容などによって異なります。
たとえば、ガス給湯器の場合、ガス給湯のみであれば5万5,000~7万円程度、ガス給湯と追い炊き機能付きであれば9万9,000~13万円程度の費用が必要です。

交換に必要な費用を少しでも抑えるには、購入する時期や業者選びが大切です。
また、自治代によってはリフォーム補助金を利用すれば、一部の費用を負担してもらえます。

ライフアドバンスジャパンでは、横浜市や川崎市を中心にさまざまなリフォーム工事を承っております。
給湯器の交換ももちろん可能ですので、検討中の方もお気軽にお問い合わせください。


おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP