トイレが臭くなる原因と3つの対策方法をわかりやすく紹介

トイレ

# 豆知識

トイレが臭くなる原因と3つの対策方法をわかりやすく紹介

しっかりと掃除しているつもりでも、トイレが臭いと感じて悩んでいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
トイレが臭くなる原因がわからないと、対策方法もわからずに困ってしまいますよね。

そこで今回は、トイレが臭くなる原因と対策方法をわかりやすく紹介します。
適切な対策方法を知って、トイレを快適に使いたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。

トイレが臭くなる原因

トイレが臭いと感じる場合、普段のトイレの使い方や掃除の方法など、さまざまな原因が考えられます。
トイレの不快なニオイを防止するためには、トイレが臭くなる原因を理解することがまずは大切です。

そこでここからは、トイレが臭くなる原因を紹介します。

原因①尿のアンモニア臭

トイレが臭くなる原因の多くは、尿のアンモニア臭です。

尿が排出された直後はアンモニア臭くありませんが、トイレに尿の汚れが残ると、時間が経つにつれアンモニア臭くなります。
なぜなら、繁殖した雑菌によって尿の成分が分解され、アンモニアが発生するからです。

しっかりとトイレを掃除しているつもりでも、便器のふちや裏側などは掃除が不十分で、尿の汚れを落としきれていない可能性があります。

さらに、男性の場合、立ったまま排尿すると便器やトイレの床などにも尿が飛び散って、アンモニア臭がトイレに染みついてしまいます。

原因②尿石

尿石もトイレが臭くなる原因の1つです。

尿の成分が分解されアンモニアが発生したあとに、尿に含まれているカルシウムが固まることで尿石が作られます。
尿石を放置すると雑菌の温床となり、雑菌がさらに繁殖して尿石も増え、黄ばんで見た目が悪くなるだけではなく、不快なニオイも強くなってしまいます。

便器にこびりついた尿石を取り除くためには手間がかかるため、尿が尿石に変わってしまう前にトイレを掃除しましょう。

原因③繁殖したカビ

トイレが臭くなる原因として、繁殖したカビも挙げられます。

カビは湿気が多い場所でよく繁殖するため、トイレの便器や水洗タンクはカビが発生しやすい場所でもあります。

特に、水洗タンク内はつねに水があることでカビが発生しやすいものの、普段目につきにくい場所であることから、掃除を忘れてしまうというケースが多いため注意が必要です。

原因④下水臭

下水臭も、トイレが臭くなる原因の1つです。

トイレで下水臭がするときは、以下のような理由で下水管からニオイが伝わっている可能性があります。

トイレで下水臭がする理由

  • 封水が不足している
  • 配水管が詰まっている
  • 便器と床のあいだに隙間ができている

封水とは、トイレの便器の中につねに溜まっている水のことです。
長期間トイレを使用していない場合や、お風呂で大量の水を流した場合に、封水が減ることがあります。
排水管が詰まっている場合も、排水するために通常よりも多くの水を使う必要があり、封水が不足します。
なにかしらの理由で封水が不足すると、下水管からのニオイがトイレまで伝わり、下水臭がするというわけです。

あるいは、便器と床のあいだに隙間ができて、下水臭が漏れているというケースもあり得ます。

トイレが臭い場合の3つの対策方法

トイレが臭い場合でも、適切に対策することで不快なニオイをなくして、防止することにもつながります。
ここからは、トイレが臭い場合の対策方法を3つ紹介します。

対策方法①こまめに掃除する

トイレが臭い場合、こまめに掃除することを心がけましょう。
なぜなら、尿の汚れが残っていると、便器に尿石ができてしまい、不快なニオイの原因となるためです。
一度できてしまった尿石は簡単には取り除けないため、尿の汚れをこまめに掃除して、尿石ができる前に原因から取り除くことが大切です。

便器のふちや裏側、ウォシュレットの場合はノズルに尿の汚れが残りやすいため、清潔な掃除道具で重点的に掃除することをおすすめします。

さらに、トイレの床や壁、ドアを、トイレ用洗剤を使ってこまめに拭き掃除することも、不快なニオイをなくすための対策として有効です。

対策方法②定期的に換気する

トイレが臭い場合には、定期的に換気することも対策として効果が期待できます。
定期的にトイレを換気することで、不快なニオイだけでなく、雑菌、ホコリなども外に出せます。

ただし、換気を行うことでついたホコリで換気扇自体が汚れている場合は、きちんと換気ができません。
そのため、換気扇自体も換気扇カバーを外して定期的に掃除しましょう。

また、トイレに窓や網戸がある場合もきちんと掃除することで、換気機能を維持できます。

対策方法③リフォームする

不快なニオイの発生を防止するための対策方法として、トイレをリフォームするといった方法もおすすめです。

最新型のトイレは、汚れがつきにくい素材や掃除がしやすい形状などの高性能なものが多くあります。
そのため、トイレを新しいものにリフォームすることで清潔な状態を保ちやすくなり、結果、臭いニオイの発生も抑えられるでしょう。

また、トイレのニオイは床や壁に染みついた尿からも発生するため、脱臭や撥水の機能がある床や壁に張り替えることをおすすめします。

トイレのリフォームを行う場合は、トイレ本体を新しいものに交換するだけではなく、床や壁の張り替えも同時に依頼することで費用を抑えられるケースもあります。

トイレが臭い場合でも原因に対して適切に対策することでニオイを改善できる

いかがでしたでしょうか?

トイレが臭くなる原因は、尿のアンモニア臭や尿石、繁殖したカビなどです。

便器のふちや裏側などは尿の汚れや尿石が掃除しきれていないことが多く、不快なニオイが発生しやすいです。
水洗タンク内もカビが繁殖しやすいものの、定期的な掃除を忘れることが多いため注意しましょう。

トイレが臭い場合は、ニオイをなくす対策としてこまめな掃除と換気を行います。
また、汚れがつきにくい素材などの最新型のトイレにリフォームすると、ニオイの発生を防ぐための対策になるためおすすめです。

ライフアドバンスジャパンでは、多くの種類のトイレを取り扱っており、交換・取付工事まで対応しますのでぜひお問い合わせください。


おすすめのトイレピックアップ

トイレのコラムトップに戻る >

TOP