リフォーム補助金がもらえます!

当社は住宅省エネ2025キャンペーンの
登録事業者です。
補助金は上限に達し次第終了のため、早めにお問い合わせください。となります。

知って得するレンジフードのフィルターを掃除方法!故障を予防しよう

レンジフード

知って得するレンジフードのフィルターを掃除方法!故障を予防しよう

レンジフードはキッチン掃除のなかでも手間がかかる場所ですが、とくに掃除の難易度が高い場所は油がこびりついたフィルター部分です。
フィルターが汚れていると換気量が低下する場合があるので、しっかり掃除をしなければいけません。

そこで今回は、レンジフードフィルターの油汚れを落とす掃除方法や、掃除を楽にするためのポイントを紹介します。
レンジフードフィルターの掃除方法がわからない方は、ぜひご覧ください。

レンジフードフィルターの掃除方法

レンジフードフィルターを掃除する場合は、まずレンジフードからフィルターを外し、全体を水で流してから中性洗剤をつけたスポンジでこすっていきましょう。
洗剤でこすったあとに水で洗い流せば、汚れがきれいに落ちます。
そのあと、フィルターをしっかりと乾燥させてから、レンジフードに戻して作業は完了です。

洗剤は市販の油汚れ専用のものでも十分効果がありますが、アルカリ度の高い重曹・セスキ炭酸ソーダも効果的でもあります。
効果をより高めたい場合は、沸騰させてアルカリ度を高めるとよいでしょう。

洗剤の作り方は、大きめの鍋に水1リットルを沸かして、重曹かセスキ炭酸ソーダを大さじ5杯ほど入れます。

このとき、アルミ鍋を使ってしまうと、黒く変色してしまうため避けましょう。

重曹やセスキ炭酸ソーダは、溶け残りが無いように少しずつ投入して混ぜ合わせていきます。
すべて溶けたら日からおろして冷ましましょう。

フィルターの浸け置き洗浄を行う場合は、フィルターが浸かるくらいの水の量が必要なため、必要に応じて重曹やセスキ炭酸ソーダの分量を増やします。

レンジフードフィルターの油汚れの掃除方法

フィルター掃除を怠ってしまい、油汚れが蓄積してしまった場合は水洗いしてもなかなかきれいに汚れを落とすことができません。
しかし、油の塊がいくつもこびりついているフィルターを、そのままにしておくこともできませんよね。

こびりついた油汚れを掃除する場合は、レンジフードからフィルターを外したあとに油で汚れたフィルター全体に重曹を振りかけましょう。
重曹をまぶしたあとに少し時間を置いてから、たわしや使い古した歯ブラシなどでこすっていくと、重曹に油が吸着して油汚れをごっそりと落とすことができます。
最後に水洗いをして重曹と油汚れを落としたら、作業は完了です。

日常的にできる掃除方法

定期的な掃除をすることで、掃除の負担は軽くなります。

定期的な水洗いできれいに保てるようにするためには、日々の調理後に軽く汚れを拭き取ることがポイントです。
ただし、拭き取るだけでは油汚れはとれないため、洗剤を利用する必要があります。

洗剤をつくる手順としては、空のスプレーボトルに40~45℃のお湯を100ml入れ、重曹を小さじ1杯程度加えてよく混ぜ合わせることで重曹スプレーができます。
レンジフードのフィルターに重曹スプレーを吹きつけ、油汚れが浮いてきたら厚手の雑巾でふき取って完了です。

重曹スプレーを使って、こまめに油汚れを掃除しておくと、すぐに汚れを落とせます。
重曹スプレーは長くても一週間で使い切らないと成分が分解されて効果が無くなってしまうため、1度作ったら使い切ってしまうことがベストです。

そのためフィルターだけではなくレンジフード全体やコンロ周りなどの油汚れが気になる部分をまとめて拭いておきましょう。
キッチン全体が清潔に保てるので、ぜひ試してみてください。

レンジフードフィルターの掃除のポイント

油で汚れやすいレンジフードのフィルターを常に清潔に保つためには、こまめな掃除を行うことがなにより大切です。

油汚れは時間が経てば経つほど固まってしまい、汚れが落ちにくくなっていくため、汚れが蓄積する前に掃除を行う頻度を増やしましょう。
掃除の回数こそ増えますが、固まる前であれば楽に汚れを落とすことができるため、おすすめです。

レンジフードのフィルター掃除は日頃からお手入れすることが大切

今回は、レンジフードフィルターの頑固な油汚れを落とす掃除方法や掃除を楽にするためのポイントを紹介しました。

レンジフードのフィルターは、手間がかかるためつい日頃の掃除を怠ってしまいがちな部分ではありますが、油汚れが溜まってしまうと故障を招いてしまうかもしれません。
また、調理の際に火柱が油汚れに触れれば、引火して大きな事故につながってしまう可能性もあります。

しかし、重曹スプレーや水洗いなどで日頃から入念に掃除やお手入れをしておくことで、故障や重大な事故を引き起こすことを防ぐことができます。

もしレンジフードが故障してしまった場合は、レンジフードの修理ができるライフアドバンスジャパンに相談してみましょう。

当社では、レンジフードを最大51%OFFの大幅割引で交換工事できます。
リフォーム補助金の『住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者』でもあるため、少しでも安くレンジフードの交換工事を行いたい方は、お気軽にお問い合わせください。

\お見積もりや現地調査が無料/

【最大51%OFF】
レンジフードを見る

お得なキャンペーン

詳しくはこちらをクリックタップ

【最大40,000円キャッシュバック】ノーリツの公式キャンペーン開催中!【12月19日まで】

平素より、株式会社ライフアドバンスジャパンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この公式キャンペーンは、対象のノーリツの給湯器・コンロ・レンジフード・浴室暖房乾燥機を購入し、お客様側でキャンペーンの応募をすることで、最大40,000円キャッシュバックできます!

本キャンペーンは、当社で対象製品のリフォームをすることでもキャッシュバックできますので、この機会にぜひリフォームをご検討ください!

対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認いただいたうえで、お電話(0120-22-8441)やお見積りフォーム(写真見積もりフォーム含む)からお問い合わせをお願い致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

キャンペーン応募締切

キャンペーン応募締切:2025年12月19日(金)まで

※期間内に購入(リフォーム)を完了し、お客様側で応募する必要がありますので、早めのお見積もり・お問い合わせをお願いいたします。

キャンペーンの主な対象製品

本キャンペーンは、対象のノーリツの給湯器・コンロ・レンジフード・浴室暖房乾燥機を購入・設置することで、最大40,000円をキャッシュバックできます。

キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、お問い合わせをお願いいたします。

ノーリツのキャッシュバックキャンペーン対象製品

キャンペーンの主な注意事項

キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、購入(リフォーム)完了後にお客様側で応募をお願いいたします。
※キャンペーンの応募方法などもPDFファイルに記載されております。


おすすめのレンジフードピックアップ

レンジフードのコラムトップに戻る >

TOP