洗面台のつまりが起きる原因とは? 原因と対処方法

洗面台のつまりが起きる原因とは? 原因と対処方法

朝晩の身だしなみケアで頻繁に使う洗面台は、その分劣化やトラブルが起きやすいもの。中でも排水口などのつまりに悩まされている家庭は少なくありません。
毎日使う場所だからこそ、なぜつまりが起きているのかを把握して、しっかりと原因を取り除く必要があります。
今回は、洗面台のつまりの原因と、対処方法についてご紹介いたします。

洗面台のつまりが起きる原因とは?

朝や晩、洗面台で髪を洗ったりブローやヘアセットをすることが多いという人は要注意。
ヘアケアをおこなったあとに、洗面ボールに落ちている抜け毛をそのまま排水口に流していませんか?
抜け毛を排水口に流してしまうと、排水口のキャッチ部分に溜まるだけでなく、配管の中まで到達してしまうことがあります。髪の毛の他にも、嘔吐物や生活用品を洗ったときの泥などをそのまま流すのもNGです。小さなアクセサリーや歯磨き粉のキャップなどを落としてしまい、つまりが起きてしまうケースもあります。

また、洗面台には水以外のものを流さないよう気をつけているのに、なぜかすぐにつまってしまうという場合には、水垢の蓄積や石けんカスによるつまりが考えられます。
排水口の入り口の部分には、うっかり落としてしまったものが流れていくのを防ぐためのゴミ受けや網目などが設置されています。
この部分には固形物だけでなく水垢や石けんカスもつまってしまうことがあり、水が流れにくくなってしまうのです。
普段洗面台を使う上で仕方のない汚れやつまりであることも確かですが、これらを放置するとどんどんと流れが悪くなってしまうので注意しましょう。

今すぐ始めたい! 洗面台のつまり対策

・固形物がつまった場合の対処法
洗面台に固形物をつまらせてしまった場合には、排水のS字トラップを確認する必要があります。
S字トラップを分解し、内側につまったものをブラシや水圧を使って掃除しておきましょう。S字トラップを掃除してもつまりが解消しない場合は、下の配管でつまりが起きている可能性があります。
その場合、取り外しなどで不備があると更なるトラブルを招く可能性があるので、無理に自己対処しようとせず、専門の業者に相談しましょう。

・洗面台のつまり解消テクニック
髪の毛がつまってしまった場合には、薬剤を使って掃除をするご家庭も多いですが、事前に排水口やS字トラップに使用しても大丈夫なものかしっかりと確認してください。
石けんカスや水垢によるつまりは、重曹を使った洗面台掃除で解消していきましょう。
まず重曹を排水口に流し込み、ここにお酢を流し込むと発泡して汚れが浮き上がってきます。しばらく時間を空けてから洗い流せば完了です。

掃除でのつまり解消も重要ですが、まずは普段からつまりの起こりにくい使用環境を保つことも重要です。
洗面台に備え付けのゴミ受けに頼るだけでなく、市販の排水口ネットを使ったり週に1度は重曹を使って水垢などを落とすなど、しっかりと対策を考えていきましょう。
いつまでもストレスなく洗面台を使うためにも、日常的に排水口掃除を取り入れていくことをおすすめします。


おすすめの洗面化粧台ピックアップ

洗面化粧台のコラムトップに戻る >

TOP