リフォーム補助金がもらえます!

当社は住宅省エネ2025キャンペーンの
登録事業者です。
補助金は上限に達し次第終了のため、早めにお問い合わせください。となります。

キッチンリフォームはいつがいい?検討すべきタイミングについて

キッチンリフォームはいつがいい?検討すべきタイミングについて

「キッチンリフォームはどのようなタイミングで実施すればいい?」といった疑問を抱えている方は多いものです。
毎日使用しているキッチン。経年劣化や落としきれない汚れ、ライフスタイルの変化に伴う不便など、いろいろな問題が生じやすい場所です。
そこで、今回はキッチンリフォームを検討すべきタイミングについてご紹介します。

キッチンリフォームを検討すべきタイミング

キッチンリフォームを検討すべきタイミングについて見ていきましょう。

最後のメンテナンスから10年以上経過している

キッチンの最後のメンテナンスから10年以上経過している場合は、キッチンリフォームを検討すべきタイミングといえます。
キッチンの耐用年数は10~20年といわれており、これ以上の期間が経過すると、不具合や損傷といった問題に陥ってしまいます。
10年以上キッチンのメンテナンスをしていない方は、リフォームを検討してみてください。

不具合を感じるとき

キッチンを使用する際に、不具合を感じる場合はリフォームを検討しましょう。
経年劣化とともに設備の寿命は短くなるもの。放置してしまうと、故障や損傷といったトラブルが生じてしまうかもしれません。
「キッチン周辺の扉が開閉しにくくなった」「排水溝がよく詰まるようになった」などに心当たりがあれば、リフォームをおすすめします。

新しいキッチンに憧れたとき

新しいキッチンに憧れたタイミングも、リフォームを検討すべきタイミングといえます。
憧れている時点で現在のキッチンには何かしらの不満があるということ。キッチンが新しくなれば、調理のモチベーションが向上するだけでなく、使い勝手も良くなることは間違いありません。
「新しいキッチンにしたいな…」と感じたら、それはリフォームの検討タイミングなのです。

衛生面に不安を感じるようになったとき

衛生面に不安を感じるようになったらリフォームを検討しましょう。
キッチンは水気の多い場所です。カビや細菌が大量発生しやすい場所でもあり、不衛生な状態のまま調理をすると、健康被害に及ぶ可能性があります。
「カビが目立つ」「油汚れが深刻」などの状態にある場合は、キッチンリフォームの検討をおすすめします。

ベストなタイミングでキッチンリフォームをしよう

今回の記事では、キッチンリフォームを検討すべきタイミングについてご紹介しました。
快適なキッチンを目指すためには、リフォームはベストなタイミングで行うことが大切です。
キッチンに立つのが楽しくなるようなリフォームを検討してみませんか?ぜひ、上記のタイミングに該当する方は、自分好みのキッチンリフォームを計画してみましょう。

当社では、キッチンを最大60%OFFの大幅割引でリフォームできます。
リフォーム補助金の『住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者』でもあるため、少しでも安くキッチンのリフォームを行いたい方は、お気軽にお問い合わせください。

\お見積もりや現地調査が無料/

【最大60%OFF】
キッチンを見る


おすすめのキッチンピックアップ

キッチンのコラムトップに戻る >

TOP