洗面所のビニール床の正しい掃除方法とは?

洗面所のビニール床の正しい掃除方法とは?

洗面所は水回り関連の作業をする場所なので、当然汚れやすい場所でもあります。髪の毛、水垢、ホコリ、石鹸のカスや整髪料など汚れの種類もさまざまです。洗面所は定期的な掃除が必要な場所です。その中でも特に注意しなければならない箇所が、洗面所の床です。床は最も汚れが溜まりやすい箇所なので、しっかりと掃除をしましょう。

フロアモップ・掃除機だけでは不十分

ビニールの床として採用されているクッションフロアは、一般家庭でトイレ・洗面所などの水周りに使われることが多い床材です。メンテナンスがしやすく、耐水性があるなど利点は多数あるのですが、他の床材よりも汚れやすいという欠点もあります。
上であげたように日常的なメンテナンスは、他の床材よりも簡単に行うことができます。
しかしクッションフロアはビニール製なので木材などと比べると、ホコリが静電気で浮いてしまいます。そのためホコリ汚れが残りやすいのです。
クッションフロアを使っている場所は、フロアモップや掃除機だけだとホコリが残ります。
雑巾がけなどの拭き掃除を行うと、静電気が起きにくく残ったホコリも綺麗に取ることができます。その際に洗剤を使ったときは、床に残っていると滑るので綺麗に拭き取りましょう。

ビニール床の掃除にはどの洗剤がおすすめなのか

ビニールの床であるクッションフロアは柔らかくて、耐水性があり、衝撃に強いというメリットがありますが汚れやすい性質があります。

掃除するとき、床に落ちた髪の毛やホコリなどだけなら楽に掃除できますが、洗面台からこぼれた水が皮脂などに混ざってしまい、それがカビの繁殖原因になる時があります。そこでおすすめなのが住宅用弱アルカリ性洗剤です。

まず住宅用アルカリ性洗剤を水で薄めます。それに要らない布を浸した後に固く絞り、その布をペーパーモップなどに巻き付けて、床全体を吹き上げるときれいになります。

床のカビ対策は万全に行う

洗面所湿気を好むカビが繁殖しやすい場所です。カビを生えさせないようにするためには、十分に換気をしたり、水をこぼしてしまった場合にすぐに拭くようにして湿気を溜めないようにすることが重要です。それでもカビが生えてしまったらメラミンスポンジや重曹を使って掃除をすることでカビの繁殖をある程度防止しましょう。
しかし、何度掃除してもカビが生えてくる場合には床の奥までカビ菌が根を張っている可能性があるため、このような場合には多少費用が掛かったとしても張替えを検討することをおすすめします。

張替えを行う場合の床材は、ビニール素材のクッションフロア以外にも様々な素材があります。リフォーム業者に好みを伝えることであなたの理想の洗面所にリフォームできます。

床の張替えは業者?自前?

洗面所の床にダメージが目立つようになったためリフォームしようとする場合、方法としては既存の床の上に床材を張る重ね張りという方法と、床板を全て取り替える張替えという2つの方法があります。

重ね張りは費用や作業時間を節約できますが、既存の床板と新しい床板の間に隙間ができてカビが生えやすくなるというデメリットがあるため、カビの発生が心配であれば多少費用がかかっても張替えによるリフォームを行うとよいでしょう。

また、張替えを行う際にはリフォーム業者に依頼するだけでなくDIYを自分で行うという方法もあります。しかし先にもあげたように素人ではのちにカビの原因を作る事も考えられるので専門業者に依頼することをおすすめします。

床の掃除はこまめにやることできれいを保とう

今回は洗面所の床のメンテナンスについて解説しました。洗面所の床は、クッションフロアというビニール床材が多く使われています。この素材は耐水性が高く、メンテナンスが簡単というメリットがありますが、汚れやすいというデメリットもあります。掃除機・フロアモップだけでなく、雑巾がけもすることで、より汚れを落とすことができます。また掃除には住宅用弱アルカリ性洗剤を使うと便利です。水拭きだけだとどうしても落ちない汚れがあるので、ぜひ使用してみてください。

また、洗面所はカビ対策も大切です。カビ対策は湿気を溜めないようにすることが重要ですが、もしカビが生えてしまったらスポンジや重曹を使って掃除をすることでカビの繁殖をある程度防止することができます。しかしどうしてもカビが落ちなかったら、床の張替えを検討しましょう。床の張替えは業者に依頼することでのちにも快適に過ごすことができます。ぜひお気軽にお問い合わせください。


おすすめの洗面化粧台ピックアップ

洗面化粧台のコラムトップに戻る >

TOP