冬の洗濯を快適に! 「浴室乾燥機」を使うメリット&賢い節約術

冬の洗濯を快適に! 「浴室乾燥機」を使うメリット&賢い節約術

気温がガクッと下がる上に、日照時間が短い冬。洗濯物が乾きにくいのに対し、洋服は厚手ものが増えるため洗濯の効率が下がってしまいます。
何日も連続で部屋干しをしたり、コインランドリーに行ったりと、冬場の洗濯物に関する悩みや苦労は尽きません。
そこで活躍してくれるのが「浴室乾燥機」。多くのマンションや新築の戸建てで取りつけられていて、お風呂場のリフォームの際に浴室乾燥機をつける方も増えています。
お得に浴室乾燥機を使うための節約方法をチェックして、冬の洗濯を快適にしましょう。

浴室乾燥機の機能や取りつけるメリットとは?

ひと口に浴室乾燥機といっても種類や機能はさまざまですが「乾燥」「暖房」「換気」「涼風」が主な機能です。
乾燥は、濡れた洗濯物やバスタオルなどを乾かすときに使用し、暖房は冬場などの寒い時期に浴室を暖めるときに使用します。
換気は浴室を使用した後の湿気を取り除くときに使用でき、臭いやカビの発生を抑えるのに役立ちます。24時間換気機能もあるため、1日を通して換気できるのも特徴です。
涼風は、夏場などの暑い時期に扇風機代わりに使用でき、火照った体を鎮めてくれるため、のぼせ防止に役立ちます。
この主な4つの機能の中でもとくに便利なのが「乾燥」ですが、冬の洗濯物が乾きにくい時期に役立つのはもちろん、春の花粉が気になる季節や梅雨の時期にも活用できます。

浴室乾燥機をお得に使う節約術3つ

さまざまな機能があり、とても便利な浴室乾燥機ですが、やはり電気代が気になるという方も多いでしょう。使用時間や状況、浴室乾燥機のタイプによっても電気代は異なりますが、乾燥の機能を3時間使用すると、約100円の電気代がかかると言われています。
便利な浴室乾燥機をお得に使用するためには、工夫を取り入れることが大切です。
賢い節約術をチェックしましょう。

1.浴室の水滴を拭き取り、湿気を取り除いてから乾燥させる
浴室乾燥機を使用する時間帯は人それぞれですが、入浴をした後に乾燥機能を使用するときには注意が必要です。浴室の壁や床に水滴が残った状態で洗濯物などを乾燥させると、室内の湿気を乾燥させるために余計な電力や時間がかかってしまうのです。
入浴後に浴室乾燥機を使用する場合には、タオルなどで浴室内の水滴を拭き取り、換気機能で湿気を取り除いてから使用すると節約につながります。

2.換気と乾燥の機能を掛けあわせて使用する
浴室乾燥機の機能によって電気代は異なりますが、主な4つの機能の中で乾燥が一番割高になります。節約をするためには、乾燥機能の使用時間を短縮させるのがポイントです。
洗濯物を浴室内に干すときには、はじめに換気機能を使用して水分を飛ばし、ある程度乾いた状態で乾燥機能に切り替えるのがおすすめです。

3.浴室乾燥機のフィルターをこまめに掃除する
浴室乾燥機のフィルターに汚れやホコリがついていると、運転の効率が下がってその分電気代がかさんでしまいます。
より効率的に乾燥機能を使用するためにも、こまめにフィルターを取り外し、拭き掃除を徹底しましょう。月に1~2回程度を目安にすると、ホコリの蓄積を防ぐことができます。

洗濯物がなかなか乾かないという悩みを解消してくれる浴室乾燥機。
室内で干せるため、洗濯を取り込む手間や外気の汚れの付着なども防ぐことができ、工夫次第では節約することも可能です。
自宅に浴室乾燥機が設置されていないという方は、浴室のリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。


おすすめのユニットバスピックアップ

ユニットバスのコラムトップに戻る >

TOP