ひねっているのに流れない? トイレレバーのトラブルと対処法

トイレ

# 注意点

ひねっているのに流れない? トイレレバーのトラブルと対処法

トイレで水を流そうとレバーを押した際、「いつもより抵抗感がないな」と感じたことはありませんか? レバーの緩みを放置していると、水が流れっぱなしになってしまったり、レバーが空回るばかりで水が流れなくなったりする可能性があります。
今回は、トイレレバーに違和感を覚えた際に備えて覚えておきたい対処法をご紹介いたします。

レバーの不具合の主な原因

トイレレバーに不具合が起こる主な理由は、レバー自体の劣化や、レバーと連動する内部の動作不良です。
タンク式トイレの洗浄の仕組みは、レバーをひねることでタンクの底にある「フロートバルブ」と呼ばれる部品が持ち上がり、水が便器に流れていくというシンプルなもの。
レバーの先には鎖がついており、フロートバルブと繋がっています。レバーを動かすことで鎖が引っ張られ、フロートバルブを持ち上げるという仕組みです。
トイレレバー自体に不具合がない場合は、この鎖が千切れていたり、他の部品に引っかかっている場合がほとんど。一度トイレのタンクを開けて、一体何が原因でレバーの動きに違和感があるのかを確認してみましょう。

レバーの不具合の対処方法

トイレレバー動きに違和感を覚えた場合、まずは止水栓をとめてからタンクを開きます。
タンクを開いたら、レバーを固定するナットが緩んでいたり、折れていないかを確認しましょう。ナットが緩んでいるだけならば締め直すことで改善されますが、レバーが折れていた場合は同じものを購入して取り換えるようにしてください。
レバーに問題がない場合は、鎖の状態を確認します。レバーの先についている鎖が他の部品に引っかかっている場合、その部分を外してあげることでレバーの動きが正常に戻るはずです。万が一鎖が外れている場合は、レバーの先についているアーム部分に鎖を取り付けてあげましょう。ただし、鎖をあまりにも張りすぎてしまうと、フロートバルブがしっかりと閉じず、ハンドルを動かしていないのに水が流れ続けてしまう……という事態になってしまうことも。鎖を取り付ける際は、少し遊びを持たせておくのがポイントです。
リングが連なった鎖なら輪2つほど、玉鎖なら玉4つほどたるませておきましょう。ただし、あまりにも遊びを持たせすぎるとレバーを動かしてもフロートバルブが持ち上がらなくなるので注意してください。

いかがでしたか?
トイレのタンク内の不良にはつい身構えてしまいがちで、なかなか自分で対処する人はいないですよね。しかし、レバーや鎖の不具合程度なら、自分でも意外と直せてしまいます。
トイレのレバーをひねっても抵抗感がないというときは、今回ご紹介した方法でタンク内の状況を確認してみてくださいね。


おすすめのトイレピックアップ

トイレのコラムトップに戻る >

TOP