【お風呂リフォーム】シロアリが繁殖する理由や対処法を紹介

<strong>【お風呂リフォーム】シロアリが繁殖する理由や対処法を紹介</strong>

「シロアリ被害がひどく、お風呂リフォームをしたい」といった考えをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シロアリが繁殖すると、お風呂のみならず、家全体に被害が出る可能性があるため、効果的な解決策を講じなければなりません。

そこで本記事では、お風呂にシロアリが繁殖する理由とあわせて、効果的な対処法や予防策などを詳しく紹介します。
お風呂を快適に使いたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

お風呂とシロアリの関係性

「シロアリ」は、木材に含まれる「セルロース」といわれる食物繊維を主食とする昆虫です。
森や林などにも住んでいますが、高温かつ多湿の環境に住みつく習性があるため、お風呂場や洗面所、トイレといった、家屋内の水回りにも住みついています。
特に、毎日大量のお湯が使われるお風呂場は、常に高温かつ湿気が高いことから、家屋内でも、シロアリが繁殖しやすい場所の1つに数えられます。

また、シロアリは光が差し込まない暗所を好むため、目に見える部分よりも、床下や天井、壁の内部といった、目に見えない部分が侵食されることが多いです。
なお、シロアリ被害が深刻化すると、お風呂を丸ごとリフォームしなければならない、ひいては家ごと建て直す危険性もあるため、注意しなければなりません。

お風呂場や脱衣所にシロアリが発生する理由

上記で紹介したように、シロアリは高温多湿の環境を好みます。
そのため、お風呂場の窓を閉め切ることで湿気が充満していたり、脱衣所の床に付着した水をそのまま放置したりすると、シロアリが繁殖するため、注意しなければなりません。
また、浴室の位置が日当たりのよくない位置にある場合も、湿気を逃しにくくなるため、よりシロアリが繁殖する可能性が高まります。

なお、「お風呂場や脱衣所の床がミシミシときしむ」「壁や天井が褐色に変化している」といった場合は、すでにシロアリ被害を受けている可能性があります。
放置したままにすると被害がさらに拡大する危険性があるため、速やかに業者に依頼し、シロアリ点検や駆除を依頼しましょう。

タイル張りのお風呂にシロアリが発生する理由

シロアリは暗所を好むため、タイルの隙間から侵入することがあります。
そのため、お風呂の種類がタイル張りである場合、タイルの内側がシロアリ被害にあうことも考えられます。
また、浴室のタイルから水が漏れて、土台の木材に浸透すると、そこから侵食される可能性もあるため注意が必要です。

また、経年にともないタイルの耐久性が劣化すると、侵食の被害が生じる可能性は、より高まります。
「壁のタイルに穴が空いている」「床や天井のタイルが変色している」という場合は、タイルの内側にシロアリが繁殖している可能性を疑いましょう。

お風呂リフォームでシロアリを駆除できるのか

シロアリは日光を嫌うため、お風呂場がシロアリによる侵食の被害にあっていても、日常生活で目にすることはほとんどありません。
そのため、お風呂リフォームにともない床下を解体する場合は、シロアリ被害の状況を確認、ならびに駆除できる絶好のチャンスです。

お風呂を解体する際に床下に入ることができれば、お風呂場はもちろんですが、トイレや洗面所といった、シロアリが発生しやすい場所にも、防蟻剤を散布できます。
また、木材だけではなく、シロアリの動線である土壌やコンクリートにも防蟻剤を塗布することで、より高い効果が期待できるでしょう。

このように、お風呂リフォームでは、お風呂の機能を高めるだけではなく、家中のシロアリを駆除できるため、業者に相談することをおすすめします。

防蟻剤を塗布すればシロアリの繁殖を完全に防げるのか

防蟻剤の効果は永続的ではないため、一度撒いたからといって、シロアリの繁殖や被害を完全に防ぐことはできません。
一般的な防蟻剤の持続効果は5~10年程度です。
ただし、住宅の構造や使われている木材、防蟻剤メーカーなどによって、持続効果は変動します。

なお、多くの業者が保証期間を設定しているため、期間内にシロアリ被害が再発した場合は、無料で対応してもらえることもあります。

シロアリ被害を受けたお風呂をリフォームする場合の工期や費用の目安

シロアリ被害の発見が遅れた場合や、早急に駆除を依頼しなかった場合は、お風呂の機能性や快適性が失われます。
このような場合は、シロアリを駆除するとともに、お風呂のリフォームを視野に入れましょう。

シロアリ被害を受けたお風呂をリフォームする場合における、工期や費用の目安は以下のとおりです。

工期

タイル張りのお風呂からユニットバスにリフォームする際の工期の目安は、5日前後です。
シロアリによる被害が深刻である場合は、基礎工事や防水工事のやり方が変わり、工期が長くなる可能性もあります。

また、リフォームとあわせて、シロアリの駆除も依頼するのであれば、さらに工期は長引きます。
上記を含めると、お風呂リフォームには1週間ほどかかる可能性もあるため、余裕のあるスケジュールを組みましょう。

費用

タイル張りのお風呂からユニットバスにリフォームする際にかかる費用の目安は、90万~150万円程度です。
ただし、シロアリによる侵食が進んでいる場合は、別途で土台を修復する工事が必要であるため、追加で費用が発生します。

また、シロアリの駆除にかかる費用の目安は、1㎡あたり1,000〜2,000円程度です。
シロアリ被害の範囲が広いほど、駆除費用も高くなるため、早期の発見ならびに依頼を心がけましょう。

お風呂にシロアリを発生させないために押さえておきたいポイント

お風呂を快適に使うためには、シロアリを駆除するだけではなく、発生させないために効果的な予防策を講じることも重要です。

ここからは、お風呂にシロアリを発生させないために押さえておきたいポイントを紹介します。

ポイント①浴室の風通しをよくする

シロアリは湿気が高い場所を好むため、浴室内の湿気がこもらないようにしましょう。
お風呂を使わない時間帯に浴室の窓を開けたり、換気扇を回して結露の発生を防いだりすることで、浴室が乾燥している状態を維持しましょう。

また、浴槽に水を貯めたままにすることや、浴室下の通風孔がふさがれていることも、湿気が高まる原因であるため、注意が必要です。

ポイント②シロアリ被害が出ていないか定期点検を行う

浴室や脱衣所などに以下の症状が現れている場合は、シロアリ被害が進行している可能性があります。

シロアリ被害が出ている場合に現れる症状

  • 床や壁が褐色や白色に変色している
  • 床や壁に穴が空いている
  • 木材がきしむ音が聞こえる
  • 床が鳴る
  • 浴室の窓やタイルの隙間から羽アリが出入りしている

定期的に、浴室や脱衣所に上記の症状が出ていないかどうかを確認しましょう。
「前にはなかった穴ができている」「壁の色が変わっている」などの変化が見られる場合は、シロアリが繁殖している可能性があるため、早急に対策を講じてください。

リフォームによりシロアリの活動が活発化することはあるのか

リフォーム前の家にシロアリの被害がなくても、リフォーム後に被害にあう可能性もあります。
シロアリの被害を減らすつもりが、リフォーム工事を実施したことで、かえってシロアリの活動を活発化させてしまうことは避けたいですよね。

「リフォーム前にはシロアリ被害はなかったから、これからも被害にあうことはないだろう」と思われている方も多くいますが、これは大きな間違いです。
リフォームを実施すると、床下や壁の内部の環境は変わり、それにともない生態系も変化するため、かえってシロアリが繁殖してしまうことも考えられます。

なお、シロアリが好む環境は、多湿かつ風通しの悪い空間であるため、以下のようなリフォーム工事を実施すると、シロアリが繁殖することがあります。

シロアリが繁殖する可能性があるリフォーム工事

  • 木材をコンクリートで覆う
  • 地面に直接木材を立てる
  • 水場の部屋の構造を変えずに普通の居室にする
  • 土台と土壌の距離を狭める

これらのリフォームは、シロアリにとって活動しやすい環境になるため、注意しましょう。

また、ハウスメーカーや工務店はシロアリ駆除が専門ではないため「リフォームのときにシロアリを駆除します」といわれても、十分な作業を行ってもらえない可能性もあります。
もし、シロアリを徹底的に駆除したいとお考えの方は、シロアリ駆除の専門業者に、シロアリの点検・駆除・予防を依頼することをおすすめします。

「リフォーム工事を実施したらシロアリの住環境をよくしてしまった」といった事態を避けるためにも、シロアリ対策を視野に入れたリフォームを行いましょう。

お風呂リフォームを実施する際は機能性だけではなくシロアリ対策も重視しましょう

いかがでしたでしょうか。

シロアリは高温多湿の環境を好むため、浴室に湿気が充満したり、脱衣所の床に付着した水をそのまま放置したりすると、シロアリが繁殖することがあります。

シロアリの繁殖を防ぐためにも、浴室の窓を開けたり、換気扇を回したりすることで、湿気がこもらない状態を維持してください。
また、浴室の床や壁を確認して、穴が空いている箇所や、変色している部分がないかどうかを定期的に点検しましょう。

ライフアドバンスジャパンでは、横浜や川崎エリアにお住まいの方を対象にお風呂のリフォーム工事を承っています。
お風呂リフォームを実施して、快適に入浴したいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。


おすすめのユニットバスピックアップ

ユニットバスのコラムトップに戻る >

TOP