リフォーム補助金がもらえます!

当社は住宅省エネ2025キャンペーンの
登録事業者です。
補助金は上限に達し次第終了のため、早めにお問い合わせください。となります。

【DIY】給湯器スイッチのカバーの作り方を紹介

給湯器

# 豆知識

【DIY】給湯器スイッチのカバーの作り方を紹介

インテリアや家具のレイアウトにこだわってオシャレな部屋を作っても、壁についた給湯器スイッチが目に入ると一気に生活感が丸出しに……。
よりおしゃれな部屋を目指したいのであれば、部屋のトーンやインテリアの雰囲気に合わせて、給湯器スイッチの目隠しカバーをDIYしてみましょう。

本記事では、100円ショップやホームセンターなどで、簡単に手に入る物を使って手軽に作れるDIYを3つ紹介します。
給湯器スイッチのカバーを手軽に作りたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

給湯器のスイッチのカバーの作り方

給湯器スイッチのカバーは、さまざまなものを使えばおしゃれなカバーを作れます。
ここでは、3つの作り方を紹介するので、参考にしてみてください。

方法①扉式のカバーを作る

給湯器のスイッチによって生活感が丸出しであっても、毎日使うので使えなくなるのは避けたいですよね。
そんなときは、使いやすさも兼ねた扉式のカバーを作ってみましょう。

扉式とは言っても、飾り棚のように見せたり必要な部分だけを見せたりするなど、さまざまなパターンがあります。
扉を両開きにして、すりガラスを組み合わせて小窓があるように見せるDIYもおすすめです。

スイッチのカバーの色をインテリアに合わせることで、便利さだけではなくおしゃれさも兼ね備えたDIYができます。

方法②布の端切れを使用する

家の中にある布の切れ端を活用しても、スイッチのカバーは作れます。

前述した扉式よりも、とても簡単に作れるのでぜひ試してみてください。
DIYとしての進め方は、布をスイッチが隠れるくらいのサイズに切って、スイッチの上に布を固定するだけです。

完成したスイッチカバーの上に、小さなかごを置いてもインテリアとして溶け込みます。

方法③絵を飾る

絵を集めたり、自分で描いていたりする方は、家の壁に絵を飾りたいと考えたことはありませんか?
壁に絵を飾るなら、それも給湯器のスイッチカバーとしてDIYに有効活用できます。

給湯器のスイッチよりも、大きなサイズの絵を準備してください。
壁に飾るのと同様に、給湯器のリモコンを隠すようにすれば、スイッチカバーになります。

給湯器のスイッチのカバーは木や布を組み合わせれば簡単にDIYできる

いかがでしたでしょうか?

給湯器のスイッチは、日常的に使用するもののインテリアに溶け込みづらいものです。

100円ショップやホームセンターなどで購入できる棚や、家の中にある布を使えば、簡単にスイッチカバーを作れます。
棚を扉式にして、インテリアに溶け込む色に着色したり、布の切れ端をスイッチの上部に固定したりすれば、スイッチを隠せます。

絵を飾るだけでも、スイッチを隠せるので、大きな写真でもカバーできるかもしれません。

当社は『横浜市指定の給水装置工事(番号511)・排水設備(番号357)の事業者』であり、『創業53年・年間3,000件の施工実績』で、多くのお客様からご支持をいただけております。

給湯器が最大80%OFFの大幅割引で、リフォーム補助金の『住宅省エネ2025キャンペーンの登録事業者』でもあるため、少しでも安く給湯器の交換工事を行いたい方は、お気軽にお問い合わせください。

\写真見積もりで3,000円割引/

【最大80%OFF】
給湯器を見る

お得なキャンペーン

詳しくはこちらをクリックタップ

【最大44,000円キャッシュバック】リンナイ・富士工業の公式キャンペーン開催中!

平素より、株式会社ライフアドバンスジャパンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この公式キャンペーンは、対象のリンナイの給湯器・コンロ・食洗機・レンジフードを購入し、お客様側で応募をすることで、最大38,000円キャッシュバック!
併せて、対象のリンナイ(富士工業)のレンジフードを購入することで、さらに最大6,000円キャッシュバックできます。
これらのキャンペーンは併用可能なので、最大44,000円キャッシュバックになります!

本キャンペーンは、当社で対象製品のリフォームをすることでもキャッシュバックできますので、この機会にぜひリフォームをご検討ください!

対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認いただいたうえで、お電話(0120-22-8441)やお見積りフォーム(写真見積もりフォーム含む)からお問い合わせをお願い致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

キャンペーン応募締切

応募締切は、リンナイのキャンペーンと、富士工業のキャンペーンでそれぞれ異なりますのでご注意ください。

※期間内に購入(リフォーム)を完了し、お客様側で応募する必要がありますので、早めのお見積もり・お問い合わせをお願いいたします。

リンナイのキャンペーン(キッチンアップデートキャンペーン2025)

  • キャンペーン応募締切:2025年12月31日(水)まで

富士工業のキャンペーン(Reフレッシュキャンペーン2025)

  • キャンペーン対象期間:2025年12月31日(水)ご成約分まで
  • キャンペーン応募締切:2026年1月31日(土)応募完了分まで

※ご成約分までの期間と応募締切が異なりますのでご注意ください。

キャンペーンの主な対象製品

本キャンペーンは、リンナイのアップデートキャンペーン2025と、富士工業のReフレッシュキャンペーン2025からなるもので、それぞれのキャンペーンで対象となる製品が異なります。

キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、お見積もりをお願いいたします。

リンナイのアップデートキャンペーン2025対象製品

  • リンナイの給湯器:エアバブルテクノロジー搭載ECO ONE(※搭載していないモデルは10,000円キャッシュバック)・エアバブルテクノロジー搭載の給湯器
  • リンナイのビルトインコンロ:デリシア・リッセ
  • リンナイの食洗機:フロントオープンタイプ・スライドオープンタイプ
  • リンナイ(富士工業)のレンジフード:TAG・OGR・XGR・AGGシリーズ
    ※これらのレンジフードは、富士工業のキャンペーンと併用可能です。
    ※リンナイのキャンペーンを適用する場合は、レンジフードの他に、対象の給湯器またはコンロまたは食洗機を組み合わせて購入する必要があります。リンナイキャンペーンにおける、レンジフード単体でのキャッシュバックはありません。

対象製品を最大4点購入することで、最大38,000円キャッシュバックすることができます。

富士工業のReフレッシュキャンペーン2025対象製品

  • リンナイ(富士工業)のレンジフード:TAG・OGR・XGR・SEG・AGG・LGR・EWR・TLRシリーズ

※TAG・OGR・XGR・AGGシリーズにつきましては、リンナイのキャンペーンと併用可能です。
※リンナイのキャンペーンを適用する場合は、レンジフードの他に、対象の給湯器またはコンロまたは食洗機を組み合わせて購入する必要があります。レンジフード単体のみの購入は、リンナイのキャンペーン対象外です。

キャンペーンの主な注意事項

※キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、購入(リフォーム)完了後に応募をお願いいたします。

※キャンペーンの応募方法なども、PDFファイルに記載されております。

詳しくはこちらをクリックタップ

【最大40,000円キャッシュバック】ノーリツの公式キャンペーン開催中!【12月19日まで】

平素より、株式会社ライフアドバンスジャパンをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この公式キャンペーンは、対象のノーリツの給湯器・コンロ・レンジフード・浴室暖房乾燥機を購入し、お客様側でキャンペーンの応募をすることで、最大40,000円キャッシュバックできます!

本キャンペーンは、当社で対象製品のリフォームをすることでもキャッシュバックできますので、この機会にぜひリフォームをご検討ください!

対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認いただいたうえで、お電話(0120-22-8441)やお見積りフォーム(写真見積もりフォーム含む)からお問い合わせをお願い致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

キャンペーン応募締切

キャンペーン応募締切:2025年12月19日(金)まで

※期間内に購入(リフォーム)を完了し、お客様側で応募する必要がありますので、早めのお見積もり・お問い合わせをお願いいたします。

キャンペーンの主な対象製品

本キャンペーンは、対象のノーリツの給湯器・コンロ・レンジフード・浴室暖房乾燥機を購入・設置することで、最大40,000円をキャッシュバックできます。

キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、お問い合わせをお願いいたします。

ノーリツのキャッシュバックキャンペーン対象製品

キャンペーンの主な注意事項

キャンペーンをご活用される場合は、必ず対象製品とキャンペーンの詳細(PDFファイル)をご確認の上、購入(リフォーム)完了後にお客様側で応募をお願いいたします。
※キャンペーンの応募方法などもPDFファイルに記載されております。


おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP