給湯器交換が必要な異音トラブルの原因と対処法

給湯器

# 注意点

給湯器交換が必要な異音トラブルの原因と対処法

給湯器本体のトラブルとしてよく見られるのが異音です。本体内部から異音が感じられる場合、ユーザーとしてどのような対処方法が考えられるのでしょうか。今回は数ある給湯器トラブルのうち異音トラブルにスポットをあて、原因と対処法について詳しくお伝えしていきます。

まずは音の種類をチェック

異音が発生したときは、音の種類を確認しましょう。「作動音」「爆発音」「共鳴音」の3パターンについて、音の特徴と考えられる原因をみていきましょう。

作動音

給湯器の作動音とは、モーターやポンプが動いている基本的な音のことです。「グーン」「ウーン」といった機械的な音のほかに、燃焼ガスに含まれる水蒸気による「ジュージュー」という音が出る場合もあります。
給湯器の内部にはさまざまな部品が組み込まれているため、作動時に音が鳴るのは珍しいことではありません。しかし下記で紹介する爆発音や共鳴音が不自然に発生したときは注意が必要です。

爆発音

「ボン」という音は給湯器の内部でガス漏れまたは不完全燃焼を起こしている可能性があり、排気口から黒い煙が出ているときは使用をすぐに注視して業者に連絡を行ってください。

共鳴音

配管からの「キーン」という共鳴音は、配管の破損や破裂に繋がるおそれがあります。タイミングとしては水栓を閉めたとき、配管内の圧力が高くなることで起こることがあり、「ウォーターハンマー現象」と呼ばれています。
ウォーターハンマー現象は配管内に圧力低減装置を組み込むことで緩和される可能性があるため、早めに点検のうえ対処法を相談するようにしてください。

>>> 関連記事:給湯器から聞こえる音の原因は? 危険な音と正常な音の聞き分け方

異音がした際にチェックすべきこと

異音がした際にチェックすべきことガス臭がするか、エラーコードなどを小見出しで挙げて解説してください。

ガス臭の有無

異音とともにガス臭がする、あるいはガスのようなコゲ臭い臭いがするかを確認し、異臭がともなう場合は早めに業者へ連絡してください。

エラーやアラートの有無

以下のような給湯器とその周辺機器の異常を確認しましょう。

  • 給湯器本体にエラーが表示されている
  • リモコンやコントロールパネルがエラーで作動しない
  • 給湯器本体のお知らせサインが点灯している
  • リモコンやコントロールパネルにエラーコードが出ている

上記の異常がみられたら、表示にしたがって給湯器の使用を停止し、点検を依頼しましょう。エラーの数字やお知らせアラートは説明書にも記載されていますので、内容を確認のうえ、できる範囲で対処を行ってください。

その他の異常の有無

排気口に異物が挟まっている、煙が出ている、ゴミの集積がみられるようなケースでは、異音に関わらず清掃や点検が必要と判断し点検を依頼してください。

異音を放置しつづけると?

給湯器本体から異音が生じたとしても、内部の部品が決定的に故障しないかぎり、当面の間はそのまま使用することが可能です。しかしながら、異音が生じるということは本体内部で何らかのトラブルが起きているということであり、特に爆発音や破裂音を長期間放置した場合、不完全燃焼がひどくなって最悪の場合は窒息事故や中毒事故につながる可能性があります。給湯器本体の寿命はおよそ10年と言われていますが、それはあくまでも目安であり、新品同然の本体でも過度に酷使していれば故障リスクが高まってしまいますので、購入時期にかかわらず定期的なメンテナンスを心がけましょう。

異音が生じる給湯器本体を修理するには?

異音が実際に生じている給湯器本体への対処にあたってはまず、「修理か、交換か」という判断が必要になります。基本的に本体寿命を超えているものについては交換となりますが、比較的新しいものでも破損があまりにひどい場合には交換を勧められる場合があります。いずれにしても、何らかの異常を感じた場合には早急に業者に相談し、専門業者の判断をあおぎましょう。

異音トラブルに要注意

給湯器を長期間使いつづけるうえで特に注意したいのが異音トラブルです。異音を放置していると本体そのものの破裂や爆発、火災事故につながりますので、作動中に普段とは違う種類の音を関知したら、早い段階で専門業者に連絡しましょう。

ライフアドバンスジャパンでは、水回りをはじめとするさまざまな工事・リフォームに対応しています。
給湯器の交換も承っておりますので、横浜・川崎エリアにお住まいの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

「ライフアドバンスジャパンの給湯器交換」について詳しくみる


おすすめの給湯器ピックアップ

給湯器のコラムトップに戻る >

TOP