賃貸物件の給湯器が故障した際の対処法とは?注意点も紹介
電源が入らなかったり、お湯が出なかったりする場合、給湯器が故障しているかもしれません。
マンションなどの賃貸物件では、修理の手続きが一軒家とは異なる部分があります。
誤って対処してしまうと、思わぬトラブルにつながる可能性があるので、適切な対処法を知っておきましょう。
今回は、賃貸物件の給湯器が故障した際の対処法を紹介します。
賃貸物件に住んでいて給湯器の故障を解決したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
賃貸物件の給湯器が故障した際の対処法
ここからは、賃貸物件に備えられている給湯器の故障が疑われる際の対処法を、ケース別に紹介します。
ケース①電源が入らない場合
給湯器の電源が入らないのであれば、コンセントのプラグが抜けていないかどうかを、まずは確認し、コンセントが抜けていたら差し直しましょう。
コンセントが抜けていない場合は、リモコンの電池切れ、または落雷の影響などが考えられます。
リモコンが電池切れしていたら、新しい電池に交換します。
数日以内に落雷があった場合は、コンセントを抜き差ししてみて、電源がつくかどうかを確かめてみてください。
ケース②お湯が出ない場合
特定の蛇口からお湯が出ない場合は、蛇口を修理あるいは交換する必要があります。
蛇口の故障やフィルターのつまりが発生すると、給湯器が故障していなくても、お湯が出なくなります。
家のすべての蛇口からお湯が出ないのであれば、ガスの供給に問題がないかを確認してみてください。
ガスの元栓が閉まっていたら、元栓を開いてお湯が出てくるか、またガスコンロといったほかのガス製品が使えるかをチェックします。
ほかのガス製品が使用できて、お湯が出てこない場合は、給湯器が故障しているかもしれません。
また、お湯だけではなく水も出ない場合は、水道管のトラブルが考えられます。
給水管が凍結していたら、気温が上がるまで待つか、給水管にぬるま湯をかけて、凍結を解消します。
断水の可能性があれば、お住まいの自治体に問い合わせてみましょう。
ケース③水漏れが起きている場合
給湯器から水漏れが起きていたら、内部の部品やパーツの経年劣化が考えられるので、給湯器の修理あるいは交換の依頼が必要です。
水漏れの原因には、給湯器内部の配管の破損や、本体とガス管を接続するゴムパッキンのヒビ割れなどがあります。
電気系統がショートする危険性もあるので、賃貸物件に備えられている給湯器の水漏れに気づいたらそのまま放置せずに、管理会社にまずは連絡しましょう。
>>> 関連記事:給湯器からの水漏れ! 考えられる原因3つと対策方法
ケース④エラーコードが表示されている場合
給湯器のリモコンにエラーコードが表示されているのであれば、取扱説明書などでエラーコードを確認してみます。
エラーコードは、リモコンに出てくる「2」「110」「34C」などの1~3桁の英数字です。
エラーコードの対処法はメーカーによって異なるので、取扱説明書や給湯器メーカーの公式ホームページで、エラーコードの内容を調べてみてください。
ガス栓の確認や電源の入れ直しで復活するケースもありますが、ご自身での対応に自信がないときは、無理せずに管理会社に相談しましょう。
また、何度もエラーコードが表示されたり、同じエラーコードが頻発したりする場合は、給湯器が寿命を迎えているかもしれません。
賃貸物件の給湯器が故障したときの連絡先
続けて、賃貸物件に備えられている給湯器が故障したときの連絡先を紹介するので、連絡先の判断に迷った際は参考にしてみてください。
管理会社やオーナー
賃貸物件の給湯器が故障したら、まずは管理会社やオーナーに連絡します。
基本的に賃貸物件の管理者は管理会社やオーナーであり、入居者自身で判断するよりも、管理会社への相談が適切な対処につながるからです。
連絡時には、給湯器が故障した旨にくわえて、種類や破損の箇所のほか、表示されているエラーコードなどを伝えておくと、その後の修理がスムーズに進みます。
不動産会社
管理会社やオーナーに連絡がつかなかったり、連絡先がわからなかったりする場合は、賃貸契約を結んでいる不動産会社に連絡してみてください。
管理会社に代わりに連絡してもらえる場合や、連絡先を教えてもらえるケースもあります。
不動産会社を通じて、そのまま修理を専門業者に依頼できることもあるので、修理日の候補を事前に確認しておくと安心です。
賃貸物件の給湯器の修理費は誰が負担するのか?
給湯器の修理が必要な場合、誰が修理費を負担するのかは気になるところですよね。
賃貸物件の所有者は貸主なので、基本的には管理会社やオーナーが、給湯器の修理費を負担します。
ただし、給湯器を故意に壊した場合は、入居者自身が修理費を支払わなければなりません。
給湯器の故障を把握しながら、そのまま放置したことで、修理ではなく交換になったケースや、ほかの住人に損害を与えたときも、修理費の負担が必要です。
また、入居時の契約内容に「取りつけの位置が専有部分なので、給湯器の修理費は自己負担になる」という記載がある場合も、入居者が修理費を負担する必要があります。
賃貸物件の給湯器を交換する際の注意点
ここからは、賃貸物件に備えられている給湯器を交換する際に押さえておきたい、2つの注意点を紹介します。
注意点①専門業者に直接依頼しない
賃貸物件の給湯器を交換する際に、管理会社やオーナーに先に連絡せずに、専門業者に直接依頼するのは避けましょう。
管理会社が専門業者と提携している場合、相談せずに指定以外の専門業者に依頼すると、交換にかかる費用が入居者負担になる可能性があります。
自己判断で交換を依頼したことで、管理会社やオーナーとのトラブルにもつながりかねません。
トラブルを防ぐためにも、まずは管理会社やオーナーに連絡して、判断を仰いでみてください。
注意点②給湯器の号数や種類が変更できない
賃貸物件では、構造やスペースの都合上、設置できる給湯器の種類が決められていることがあります。
そのため、現在設置している号数より大きいサイズにしたい場合や、異なる種類に変更したい場合でも、今と同じタイプの給湯器しか選べないかもしれません。
>>> 関連記事:給湯器の号数とは?号数を選ぶ際のポイントや注意点を解説
>>> 関連記事:賃貸物件の給湯器交換で確認しておきたいポイントとは
賃貸物件の給湯器の故障を防ぐためにできる対策
給湯器の故障を防ぐには、正しい使い方やメンテナンスを心がけましょう。
以下で、普段からできる対策を紹介するので、給湯器を長持ちさせたい方は、ぜひ実践してみてください。
賃貸物件に備えられている給湯器の故障を防ぐためにできる対策
- 給湯器の周辺に物を置かない
- 入浴剤を入れた状態で追い炊きしない
- 給気口や排気口の周りを掃除する
- フィルターをこまめに清掃する
- 定期的にメンテナンスを行う
こまめな清掃やメンテナンスを心がけて、不具合を感じたら管理会社に相談してみてください。
賃貸物件の給湯器が故障したら管理会社やオーナーに連絡したうえで適切に対処する
いかがでしたでしょうか?
お湯が出ない不調や水漏れなど、給湯器の故障が賃貸物件で起きたら、管理会社やオーナーにまずは連絡します。
連絡する際には、給湯器が故障した旨にくわえて、種類や破損の箇所のほか、表示されているエラーコードなどの詳細を伝えておくと、その後の修理がスムーズに進みます。
また、給湯器の故障を防ぐために、給気口や排気口のこまめな清掃や定期的なメンテナンスを心がけましょう。
ライフアドバンスジャパンでは、水回りをはじめとするさまざまな工事・リフォームに対応しています。
給湯器の交換も承っておりますので、横浜・川崎エリアにお住まいの方は、ぜひご相談ください。
「ライフアドバンスジャパンの給湯器交換」について詳しくみる
社内スタッフから有志で結成された公式Webサイトの運営チームが編集を行っています。住宅設備に関する、新鮮で役に立つ情報をお伝えしていきます。
おすすめの給湯器ピックアップ
-
78%
OFFGT-1670AW BL
- フルオート
- 16号
本体特価 86,820円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 152,330 円(税込)
詳しくはこちら
-
76%
OFFRUF-E1616SAW(A)
- オート
- 16号
本体特価 87,640円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 158,650 円(税込)
詳しくはこちら
-
74%
OFFRUX-A1015W(A)-E
- オートストップなし
- 10号
本体特価 36,890円(税込) リモコン代 8,510円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 86,100 円(税込)
詳しくはこちら
-
78%
OFFGT-2070AW BL
- フルオート
- 20号
本体特価 94,860円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 160,370 円(税込)
詳しくはこちら
-
61%
OFFGT-C2072PAW BL
- プレミアム(除菌)
- 20号
本体特価 196,610円(税込) リモコン代 46,440円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 289,250 円(税込)
詳しくはこちら
-
30%
OFFRUF-UME2406SAW(A)
- オート
- 24号
本体特価 413,490円(税込) リモコン代 38,340円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 498,030 円(税込)
詳しくはこちら