給湯器で起こりうる故障とは?予防策もあわせて解説
「お湯が出なくなった」「お風呂の追い炊き機能が使えない」といったトラブルが起きたときは、給湯器が故障しているのかもしれません。
給湯器が故障すると、お湯が使えなくなるだけではなく、思わぬ事故にもつながりかねないので注意が必要です。
今回は、給湯器で起こりうる故障や、故障を防ぐための対策を解説します。
給湯器の故障を解決したい方や、故障を未然に防ぎたい方の参考になれば幸いです。
ぜひ最後までご覧ください。
給湯器の寿命
給湯器の寿命は、平均で10~15年程度です。
給湯器には、安全に問題なく使用できる「設定標準期間」が設けられています。
ただし、この期間はあくまでも標準的な条件下で使った場合なので、入浴の頻度や周辺の環境などによって、給湯器の寿命は変動する点を踏まえておいたほうがよいでしょう。
単身用の給湯器が設置されている住居に、2人以上で居住していると、給湯器に過度な負担がかかり、寿命よりも早く故障することがあります。
寒冷地でガス管が凍結して破損する可能性や、大雨や台風で給湯器内に水が入り込んで不具合が起こるリスクも考えられます。
また、給湯器本体は寿命を迎えていなくても、内部の部品やパーツが経年劣化によって壊れることもあるので注意が必要です。
給湯器の寿命はあくまでも目安としたうえで、設置してから10年以上経っていれば、専門業者にメンテナンスを依頼し、交換も検討してみてください。
>>> 関連記事:給湯器交換の平均寿命と故障を防ぐためのポイント
給湯器で起こりうる故障
ここからは、給湯器で起こりうる故障のケースを9つ解説します。
考えられる原因と対処法もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
故障①お湯や水が出ない
まずは、お湯や水が出ないケースを3つのシチュエーションに分けて解説します。
特定の蛇口のみお湯が出ない場合
蛇口に不具合があると、給湯器が故障していなくても、お湯が出なくなります。
ほかの蛇口からお湯が出れば、その蛇口が故障しているか、またはフィルターがつまっているかの、どちらかの可能性が考えられます。
このようなときは、蛇口の修理あるいは交換が必要なので、水回りの専門業者に連絡しましょう。
家のすべての蛇口からお湯が出ない場合
家にあるすべての蛇口からお湯が出ないときは、ガスの供給に問題がないかどうかを確認してみてください。
引っ越し直後やガスの点検作業後は、ガスの元栓が閉まっていることがあります。
ガスの元栓を開けると、お湯が出てきて、ガスコンロやファンヒーターといったほかのガス製品も使えるようであれば問題ありません。
しかし、ガスの元栓を開いたとき「ほかのガス製品は使えるのに、お湯が出ない」という場合は給湯器の故障が疑われます。
また、強い地震の揺れやガスの長時間使用などで、ガスメーターが異常を感知すると、ガスの供給が自動的に遮断されます。
ガスメーターについているボタンを押せば、ガスを復旧できますが、ガス臭いと感じたらガス漏れのおそれもあるので、速やかにガス会社に連絡しましょう。
蛇口からお湯も水も出ない場合
水道管のトラブルが発生すると、すべての蛇口からお湯だけではなく水も出なくなります。
まずは、水道の元栓や止水栓、給水バルブが閉まっていないかどうかを確かめます。
給水管の凍結が起きていたら、給水管にお湯をかけるか、気温が上がるのを待って、凍結の解消が先決です。
断水していると、すべての蛇口からお湯も水も出ません。
お住まいの自治体に断水が起きていないかを、問い合わせてみてください。
故障②熱いお湯が出ない
設定温度を高くしても、熱いお湯が出ないようなら、給湯器の機能が低下していると考えてよいかもしれません。
そのようなときは、ガス会社や専門業者に点検を依頼しましょう。
ただし、お風呂と洗面所、キッチンなど、複数の場所で同時にお湯を出すと、ぬるま湯しか出ないケースもあります。
機能が低下した給湯器を使っている場合に起こりやすいので、お湯を使用するタイミングをずらすか、新しい給湯器への交換を検討するのも1つの手段です。
故障③お湯の温度が安定しない
給湯器の温度センサーが故障していると、設定した給湯温度を保てなくなり、いきなり熱いお湯が出てきたり、突然お湯が水に変わったりすることがあります。
設置から10年以上が経過した給湯器は、すでに寿命を迎えているかもしれません。
前述した設定標準期間を過ぎた給湯器をお使いの方は、交換を検討してみてはいかがでしょうか。
故障④異臭がする
給湯器から異臭がするなら、給湯器本体の経年劣化やガス管が破損し、ガス漏れが起きている状況が考えられます。
ガス漏れを放置すると、引火による火災や爆発が起こるリスクがあり、非常に危険です。
給湯器の使用中にガス臭いと感じたら電源を切り、ガスの元栓を閉めたうえで2か所以上の窓を開けて、部屋を換気します。
電気をつけたときに静電気が発生して、ガスに引火するおそれがあるので、換気扇や扇風機の使用は控えてください。
>>> 関連記事:給湯器がガス臭い原因とは?交換を依頼する際の流れも紹介
故障⑤黒い煙が出ている
給湯器から黒い煙が出ていたら、給湯器内で不完全燃焼が起き、一酸化炭素が発生しているおそれがあります。
一酸化炭素は無味無臭で、気づきにくいという特徴があるので、初期対応が重要です。
一酸化炭素中毒を引き起こすと、頭痛やめまい、吐き気などの症状が現れるリスクがあるだけではなく、最悪の場合は死に至るケースもあるので、すぐに給湯器の使用を中止します。
一酸化炭素やガスが充満しないように、2か所以上の窓を同時に開けて、部屋を換気してください。
給湯器の炎の色が赤あるいはオレンジになっていたり、ときどき炎が消えたりする場合も、不完全燃焼が考えられます。
不完全燃焼が起きている現象が見られたら、ガス会社や専門業者に点検を依頼しましょう。
>>> 関連記事:給湯器から煙が出た場合の対処法と予防方法
故障⑥異音がする
通常、給湯器の使用中には、ブーンといった作業音が聞こえます。
しかし、給排気にごみやホコリが溜まったり、虫などが入り込んでファンモーターが故障したりすると、給湯器からゴーッという異音が生じることがあります。
そのような異音がしたときは、給湯器周辺の清掃やメンテナンスを行ってみてください。
そのほかにも、ピーッ・ヒューッといった異音が聞こえるのであれば、ファンモーターの故障が疑われます。
ボンという音の発生後、ガスのニオイがする場合は、ガス漏れや不完全燃焼の可能性があるので、給湯器の使用を中止し、ガス会社や専門業者にできるだけ早く相談します。
>>> 関連記事:給湯器交換が必要な異音トラブルの原因と対処法
故障⑦水漏れが発生している
給湯器から水漏れが発生していたら、内部の部品やパーツの経年劣化などが考えられます。
給湯器本体よりも、部品のほうが先に寿命を迎えることがほとんどです。
具体的には、給湯器内部の配管の破損や、本体とガス管を接続するゴムパッキンのヒビ割れなどがあります。
水漏れは電気系統のショートを招く危険性もあるので、給湯器の水漏れに気づいたときはそのまま放置せずに、ガス会社や専門業者に点検してもらいましょう。
故障⑧追い炊き機能が使えない
お風呂の追い炊き機能が使えないときは、浴槽にお湯が入っているかをまず確認します。
お湯を循環させて温めるタイプの給湯器では、空炊き防止の機能によって、ある程度のお湯がないと追い炊きできないからです。
浴槽のお湯が少ない場合は、浴槽にお湯を足したうえで再度試してみてください。
また、浴槽の循環フィルターに、ごみや水垢などが溜まってはいないでしょうか。
ごみや異物がつまっていたら、きれいに掃除して取り除く必要があります。
故障⑨リモコンにエラーコードが出ている
給湯器が故障すると、リモコンにエラーコードが出ることもあります。
エラーコードは、リモコンに表示される「110」「34C」「2」などの1~3桁の英数字です。
電源の入れ直しや、ガス栓の確認で復旧するケースもあるので、取扱説明書や給湯器メーカーの公式ホームページで、エラーコードを確認してみましょう。
ご自身での対応が難しいときは、無理せずに専門業者に相談してみてください。
特に、何度もエラーコードが出たり、同じエラーコードが頻発したりする場合は、給湯器の寿命が近づいているかもしれません。
給湯器が故障した際の対処法
給湯器が故障したら、ガス会社や専門業者に相談しましょう。
故障した給湯器を放置したままにしていると、ガス漏れや不完全燃焼を起こす危険性があります。
給湯器の修理や交換は、一般人には対応できず、資格者にしか作業を認められていません。
安全に使用するためにも、給湯器の修理・交換はプロに依頼してください。
給湯器の故障を防ぐためにできる対策
給湯器は使用年数に合わせて劣化していくので、いずれは交換が必要です。
早期に寿命を迎えるのを防ぐには、普段からできる対策があります。
そこでここからは、給湯器の故障を防ぐためにできる3つの対策を解説するので、給湯器を少しでも長持ちさせたい方は、ぜひ試してみてください。
対策①給湯器の周辺に物を置くのを避ける
給湯器の故障を防ぐには、給湯器の周辺に物を置くのは避けましょう。
給湯器は室外に取りつけるタイプが一般的なので、雨や風など外部からの刺激には強くつくられています。
排気口の前に荷物などを置くと、排熱・排気が十分にできずに、給湯器に過度な負担がかかります。
排気温度が200℃近くになることもあり、火災や不完全燃焼を引き起こす原因にもなりかねません。
負担が大きいほど故障につながるリスクも高いので、給湯器の周辺には物を置かないようにしてください。
また、近くに塀や植木があって、給湯器と物の距離が近くなってしまう場合には、排気カバーをつけて対策すると安心です。
対策②入浴剤は慎重に使う
入浴剤の種類によっては、給湯器や配管にダメージを与えてしまいます。
追い炊き機能がついているお風呂では、お湯を給湯器・配管・浴槽で循環させて温めます。その際に入浴剤が入ったお湯だと、含まれている成分も一緒に循環し、給湯器や配管を劣化させるおそれがあるので要注意です。
特に、以下のような入浴剤は、慎重に使う必要があります。
追い炊き時の使用を注意したい入浴剤
- 硫黄・塩分などが含まれた入浴剤
- 酸化チタンが含まれている入浴剤
- 炭酸成分が含まれている入浴剤
- 花びらやフィギュアなどの固形物が含まれている入浴剤
給湯器を長持ちさせるには、入浴剤の注意書きをよく読んだうえで使用し、追い炊きはできるだけ使わないようにしてください。
対策③お風呂を入念に掃除する
こまめに浴槽の循環フィルターや配管を掃除すると、給湯器の故障の防止につながります。
お風呂掃除の際に、洗剤や水垢を十分に洗い流していても、循環フィルターや配管内部に汚れが溜まっていると、つまりの原因になります。
毎日のお風呂掃除にくわえて、循環フィルターや配管のメンテナンスを取り入れるのがポイントです。
また、大雨や台風のあとは、給湯器内に水が入り込み、ごみやホコリが湿気を帯びてしまいます。
湿気を帯びたごみやホコリが原因で、不具合が生じる可能性もあるので要注意です。
極端に強い大雨のあとには、給湯器の点検を心がけましょう。
>>> 関連記事:給湯器交換が必要な故障の症状とそれぞれの対処法を紹介
お湯の不調といった給湯器の故障が起きたら専門業者に修理や交換を依頼する
いかがでしたでしょうか?
給湯器で起こりうる故障には、お湯が出ない・温度が安定しないといった不調や、異臭、異音、水漏れなどがあります。
特に、ガス漏れや黒い煙など不完全燃焼が疑われる際は、火災や爆発、一酸化炭素中毒の危険性があるので、速やかにガス会社や専門業者に相談しましょう。
設置してから10年以上経過していれば、給湯器がすでに寿命を迎えている可能性があるので、交換を検討してみてはいかがでしょうか。
ライフアドバンスジャパンでは、水回りをはじめとするさまざまな工事・リフォームに対応しています。
給湯器の交換も承っておりますので、横浜・川崎エリアにお住まいの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
「ライフアドバンスジャパンの給湯器交換」について詳しくみる
社内スタッフから有志で結成された公式Webサイトの運営チームが編集を行っています。住宅設備に関する、新鮮で役に立つ情報をお伝えしていきます。
おすすめの給湯器ピックアップ
-
78%
OFFGT-1670AW BL
- フルオート
- 16号
本体特価 86,820円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 152,330 円(税込)
詳しくはこちら
-
61%
OFFGT-C2072PAW BL
- プレミアム(除菌)
- 20号
本体特価 196,610円(税込) リモコン代 46,440円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 289,250 円(税込)
詳しくはこちら
-
30%
OFFRUF-UME2406SAW(A)
- オート
- 24号
本体特価 413,490円(税込) リモコン代 38,340円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 498,030 円(税込)
詳しくはこちら
-
74%
OFFRUX-A1015W(A)-E
- オートストップなし
- 10号
本体特価 36,890円(税込) リモコン代 8,510円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 86,100 円(税込)
詳しくはこちら
-
78%
OFFGT-2070AW BL
- フルオート
- 20号
本体特価 94,860円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 40,700円(税込) 総額 160,370 円(税込)
詳しくはこちら
-
76%
OFFRUF-E1616SAW(A)
- オート
- 16号
本体特価 87,640円(税込) リモコン代 24,810円(税込) 標準工事費 46,200円(税込) 総額 158,650 円(税込)
詳しくはこちら